- マイプロテインで買ってみたい!
- でも何を買えばいいの?
- おすすめ商品が知りたい!
こんな疑問や質問にお答えしていきます。
私はマイプロテインを3年間愛用しており、これまで様々な商品を試してきました。


マイプロテインには非常にたくさんの種類があり、正直どれを買えばいいか分かりません。
そこで、マイプロテイン数ある商品の中で『これを買えば間違いない!』というおすすめ商品を10つ厳選して紹介していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Impact ホエイプロテイン

まずはなんといっても看板商品の「ホエイプロテイン」です。
魅力は何と言っても圧倒的な安さ!
一般的なプロテイン(ザバス等)は1キロ約4000円で売られています。
- 250グラム:1,280円
- 1キロ:3,920円
- 2.5キロ:6,850円
- 5キロ:11,540円
1キロの値段変わらないじゃん!と思った方もいるでしょう。
しかし、マイプロテインはセールをほぼ年中無休でやってます!!
もはやセールとは、、状態。
もはや何かにこじつけてセールをやっており、普通に40%から45%安くなります。
- 250グラム:704円
- 1キロ:2,156円
- 2.5キロ:3,767円
- 5キロ:6,347円
5キロなんて約6,500円です。1キロ換算すると1,300円、、。
コスパ最強!!
もうマイプロテインでしかプロテインは買えません。味はナチュラルチョコレートかミルクティーがおすすめです!


カゼインプロテイン

カゼインプロテインは、先ほどのホエイプロテインとは違った特徴を持っています。
筋トレ直後などは、筋肉に素早くタンパク質を届けたいのでホエイプロテインが適しています。
しかし、食事を長時間取らない就寝前は、ゆっくりと身体に吸収されるカゼインプロテインが適しています。
筋トレ後はホエイ、就寝前はカゼインとプロテインを使い分けることで、筋肉をより大きくすることが可能
BCAA

BCAAとは「バリン・ロイシン・イソロイシン」という3つの必須アミノ酸をさします。

BCAAを飲むことで以下のメリットがあります。
- 筋肉の分解を防ぐ
- トレーニングの質が向上
そんなBCAAがマイプロテインにもあります。
国内メーカーの商品に比べて圧倒的にコスパが良く、質も高いのでおすすめ。
マイプロテインのBCAAは味が20種類以上ありますが、「Bitter Lemon(ビターレモン)」を買えば間違いありません。

EAA

EAAはBCAAの上位互換ともいえるサプリメントです。
BCAAは必須アミノ酸9つのうち、3つ(バリン・ロイシン・イソロイシン)が摂取できますが、EAAは必須アミノ酸9つ全てが摂取できます。
EAAは必須アミノ酸全てが配合されているので、本来はかなり高額なサプリメントでした。
しかし、マイプロテインは誰にでも手が届きやすい価格帯となっています。
もちろんBCAAよりは高いですが、より完璧を求めるのであればBCAAよりもEAAを選ぶのがおすすめです。
ちなみに味は「ゆず味」がダントツでおすすめ!!
マルトデキストリン

マルトデキストリンとは、簡単にいえば糖質の塊です。
粉状になっており、マルトデキストリンは構造が簡単なのでその分吸収スピードが速いのが特徴。
そのため、筋トレ中のドリンクに混ぜて飲むことで筋肉を動かすのに必要な筋グリコーゲン(筋肉に蓄えられる糖)の補給に役立ちます。
また、糖質は筋肉を大きくするのに必要不可欠。
昨今は糖質制限ダイエットは流行っていますが、糖質制限は筋肉が大きく減ってしまいます。
そのため、筋肉を大きくしたい時はしっかりと糖質を取ることが大切なのです。
筋トレ後は食欲が出ないですが、プロテインにマルトデキストリンを混ぜて飲むことで、タンパク質+糖質が手軽に摂取できます。
私もそうですが、少食で身体が大きくならない人には必須の商品です。
クレアチン

クレアチンとは、筋トレ時のエネルギーとなる栄養素です。
私たち人間は筋肉を収縮する際に、ATPという物質をエネルギーとしています。

しかし、このATPは1秒程度でなくなってしまうのです。
クレアチンはATPの材料となるアミノ酸であり、日ごろから摂取して体内のクレアチン濃度高めておくことで、筋トレの質が向上します。
そんなクレアチンも買っておいて損はない商品です。
https://likemacho.com/creatine
アルファメン(マルチビタミン剤)

アルファメンは高水準の栄養素が配合されたビタミン剤です。
毎日の食生活が不安な方、忙しいビジネスマンの方は朝・晩の1日2錠摂取することで毎日の健康をサポートしてくれます。
ビタミンB群やセレンなどの必須ビタミン・ミネラル、カルシウムなどあらゆる栄養素が詰まっています。
多少、ビタミン剤らしいなんとも言えない匂いがします。しかし、錠剤タイプなので気にすることはありません。

オメガ3(フィッシュオイル)

オメガ3とはフィッシュオイルに含まれる必須脂肪酸。
体内で作ることができないため、魚など食事から摂取する必要があります。
しかし、毎日毎日魚を食べることってなかなか難しいですよね。特に忙しいと焼き魚などは食べる機会がありません。
そこで、オメガ3をサプリメントから摂取するのがおすすめです。
オメガ3系のEPAとDHAが日々の健康をサポートしてくれます。
シェイカー

プロテインやBCAAなど粉末状のサプリメントを飲む際に欠かせない「シェイカー」
マイプロテインはシェイカーも多数品揃えがあります。
しかも国内メーカーのシェイカーより
- 安い!
- 使いやすい!
という完璧ぶり。


プロテインクッキー

プロテイン(タンパク質)が配合されたクッキーです。
なんとこれ1つで、タンパク質が38gも摂取できる優れもの。
それを考えると、マイプロテインのプロテインクッキーの優秀さが際立ちますね。
味が6種類ありますが、ダントツでダブルチョコレートがおすすめです。
- オーツ&レーズン
- クッキー&クリーム
- ダブルチョコレート
- チョコレートオレンジ
- ホワイトチョコアーモンド
- ロッキーロード
甘さが強いので、コーヒーなどと一緒に食べるのがおすすめ。
私は毎日朝食として食べています。また、おやつとしても優秀ですね。
マイプロテインはコスパ最強で品揃え豊富
私がおすすめする「これを買えば間違いない商品10選」を紹介してきました。
どの商品をとっても、他のメーカーに比べて価格が圧倒的に安いため、毎日摂取する側としては嬉しい限りです。
マイプロテインは常にセールを実施しているといっても過言ではありません。
ぜひ、マイプロテインで商品を買ってみてくださいね。
こちらから登録すると500オフクーポンがもれなくもらえます。
他の割引コードと併用可能なのでさらに安くマイプロテインを堪能しちゃってください。
https://likemacho.com/myprotein
https://likemacho.com/rakuten