こんな悩みをお持ちではないですか?
そんなあなたの為に、筋トレ歴4年週5日以上ジムに行く筋トレバカが良いプレゼントを伝授します!
「筋トレ好きだから○○もらったら嬉しいでしょ!」
と思い込んでいた商品も、実は筋トレ好きからすると正直使わなかったりいらない商品もあります。
逆に、筋トレ好きなら絶対喜ぶプレゼントももちろんあります。
仮に嬉しいプレゼントをもらえたら、嬉しすぎてあなたを厚い胸板で抱きしめてくれること間違いなしでしょう!!
- ワイヤレスイヤホン「Airpods」
- 高機能な「体組織計」
- 自分では買えない「高級プロテイン」
- やる気を高める「C4」
- プロテイン摂取に必須「シェーカー」
- もらっても邪魔になる「ダンベル」
- 正直使わない「握力グッズ」
- サイズが違う「トレーニングウェア」
- 家にあっても邪魔「バランスボール」
- ジムに大抵ある「トレーニングベルト」
1つずつ詳しく見ていきましょう(^^)/
筋トレ好きが喜ぶプレゼント①Airpods 価格:高
筋トレ好き以外でも嬉しいですが、Appleのワイヤレスイヤホン「Airpods」は絶対喜ぶアイテムです。
ジムで筋トレをする人は高確率で音楽を聴きながら筋トレをしています。
- テンションが上がる曲でやる気ぶち上げ
- 集中力が増す
そんな音楽を聴くアイテムとして「Airpods」は最強です。
実際に私も「Airpods」を使っていますが、便利すぎてもう手放せません。
Airpodsはお値段も決して安くはないので、なかなか自分では買えない代物。
プレゼント相手がワイヤレスイヤホンを持っていなければ、Airpodsは間違いない商品です(^^)/
筋トレ好きが喜ぶプレゼント③高機能な体組織計 価格:高
筋トレ好きの人は自分の筋肉量や体脂肪量などをチェックするのが大好きです。
なぜなら日々の頑張りが実際に数字で表れるのが、たまななく嬉しく達成感となるから。
そこで自分のデータを簡単にチェックできる体組織計はもらって非常に嬉しいものの1つ。
仮に体組織計を持っていたとしても、3,000円程度の安いものであるケースがほとんどです。
タニタの体組織計RD-800シリーズは、タニタ史上最多の26項目が測定可能で非常に高機能
自宅における体組織計としては最高峰のものなので、もらって嬉しくないわけがありません!
筋トレ好きが喜ぶプレゼント③高級プロテイン 価格:中
筋トレ好きに一番欠かせない商品といえば「プロテイン」です。
プロテインはタンパク質の粉であり、筋肉を作る原料になります。そのため、筋トレ好きは毎日欠かさずプロテインを飲んでいるのです。
しかし、毎日飲むものだからこそ、プロテインは少しでも安いものを選んでいます。
ましてや1年で考えるとその差は数万円になります。
そこで、プレゼントとして普段飲めないような高級路線のプロテインはめちゃめちゃ嬉しいです。
例えば女性でも日ごろはコスパの良い化粧品を使っている場合、プレゼントで高級ブランドの化粧品をもらえたらテンションあがりますよね?
それと全く同じです。
毎日使い消耗品はなかなか自分で高いものは買えません。
その点からすると、あの有名な「ゴールドジム」のプロテインはおすすめです。
味も美味しくタンパク質含有量も多い。そしてちょっとお値段がお高め。まさにプレゼントにもってこいです。
筋トレ好きが喜ぶプレゼント④プレワークアウト「C4」 価格:安
プレワークアウトとは、筋トレ前に摂取するサプリメント。
摂取することで、筋トレに良い様々な効果を実感することができます。
プレワークアウトの中で圧倒的な支持を集めているのが「C4」という製品。
摂取すると数十分後から手足がピリピリとした刺激が巡り、集中力とやる気が増し増しになります。
こちらは日ごろから使う商品なので「もらったけど使わない…」なんてことは絶対ありません。
筋トレ好きが喜ぶプレゼント⑤プロテインシェーカー 価格:安
筋トレ好きにとって欠かせないのがプロテイン。
そのプロテインを飲む際に欠かせないのが「プロテインシェーカー」です。
そのため、プロテインシェーカーも貰って嬉しい商品の一つです。
プロテインシェーカーは長時間使うと細かい傷がついて汚れが落ちにくくなってしまいます。
そのため、数カ月に一度新しいものを新調する必要があるので、もらえたら嬉しいですね。
価格も1000円以下で安いので、ちょっとしたプレゼントを贈りたい時にはピッタリです(^^)/
筋トレ好きにNGなプレゼント①ダンベル

「筋トレ好きなら鍛える器具がいいよね!」
と安直に考えがちですが、これは絶対NGです。
仮に自宅に「ホームジム」を整えている人だとしても、ダンベルは鉄板商品なので既に持っているでしょう。
あと考えてみてください。
でっかくて重たいダンベルが家にあっても正直邪魔です…
せっかくのプレゼントが、使われることなくホコリをかぶってしまい、なおかつ邪魔扱い。
これは避けたいですよね(笑)
筋トレ好きにNGなプレゼント②握力グッズ

よく百円均一でも見かける「握力グッズ」ですが、これも絶対にNGです。
確かに値段も手ごろでプレゼントしやすい商品ではありますが、筋トレ好きは握力をメインに鍛えることはありません。
私自身、握力グッズを使ったのは中学生までですね…(笑)
筋トレ好きは目に見えて身体付きが変わる胸や肩、背中、腹筋、足などを鍛えるのが大好きなんです。
そのため、握力グッズのプレゼントは絶対に控えましょう。
筋トレ好きにNGなプレゼント③トレーニングウェア

筋トレ好きの多くは、好きなウェアを着てトレーニングをしたいという人が一定数います。
そのため、トレーニングウェアをプレゼントをすると以下の危険性があります。
あなたも全然服の好みを知らない他人から、その人のセンスで服をプレゼントされらどうでしょうか。
おそらくお気に入りのデザインでもなく、着る機会はほとんどないですよね…
相手の欲しいウェアが分かっていて、サイズも分かっている場合を除いて、トレーニングウェアをプレゼントするのは控えるべきです。
筋トレ好きにNGなプレゼント④バランスボール

筋トレ好きならバランスボール送っとけばいいでしょ!
と捉えがちですが、正直使わないですし邪魔です…
もちろんバランスボール自体は体幹も鍛えられる優れた商品ですが、価格も安いため欲しい人は既に持っています。
逆にまったく興味もない人にバランスボールをプレゼントしても、おそらく使いません(笑)
筋トレ好きにNGなプレゼント⑤トレーニングベルト

筋トレをしている人って腰回りにベルトをしているイメージがありますよね。
トレーニングベルト自体は、腹圧を使いやすくして腰への負担を軽減できる素晴らしいアイテムです。
ですが、そのベルトをプレゼントするのはNGです。
「ジムにあるのは器具だけじゃないの!?」と思うかもしれませんが、多くのジムにはベルトも完備されています。
なのでプレゼントで貰ったとしても残念ながら使う場面がありません…
筋トレ好きへのプレゼントまとめ
いかがでしたでしょうか。
やはり嬉しいものは普段使っているもので自分ではなかなか買えない商品です。
比較的安価なプレゼントをしたい場合は、普段消費が激しいサプリメントがおすすめ。
逆に筋トレ好きだからといって筋トレ器具のプレゼントは絶対避けるべきです。
なぜならジムで筋トレをしているので、筋トレグッズは全く必要ありません。
以上を参考に筋トレ好きへのプレゼントを選んでみてください。
筋トレ歴4年で生粋の筋トレ好きである私が選んだものばかりなので、きっとあなたのプレゼント相手も喜んでくれますよ(^^)/
Amazonで1000円タダでもらえる!?
Amazonギフト券に5,000円以上チャージすると、1000円分のポイントが貰えるキャンペーン実施中です!
さらにチャージ額×最大2.5%のポイントもGET!

さらに今ならAmazonプライム会員が1カ月無料体験できます。
もちろん無料期間中でもポイント率がUPします。
